子供の感性、大事にしたい

3歳の息子と一緒に遊ぶのが何よりも楽しいkopezoです。

 

子供って本当に面白くて、僕は基本毎週土日はずっと子供といるんですけど、

学べることが多いように感じる今日この頃。

 

子供って、目の前にある「遊び」に全力で楽しむんですよね。

目の前におもちゃがあれば遊ぶし、

楽しそうなことにいつも目をキラキラ輝かせています。

 

このパワーは本当にすごいです。

取り上げたら大変なことになります。笑

 

対照的に、自分に興味のないことは、本当にしない!!笑

 

トイレ、食事、片づけ、等。

 

うちの子供はトイレを極限まで我慢します。

遊んでいるときは、たまにちびっています。笑

(我慢できてないやん。笑)

 

そのくらい楽しいのでしょう。目の前のおもちゃや公園の遊具を見ると、永遠に遊んでます。

 

遊びに対するその執念、ほんとすごい!まじ尊敬!!

 

 

対照的に僕が「~しなさい!」と言うことには全く耳を傾けません。

言うことを聞かないもんだから、余計強く言っちゃって、結局泣いてしまう。

楽しくないことを、なぜしなければいけないのか?

そんな風に思っているのかな。

 

そこでちょっと考えてみたんです。

全部遊びの延長でやってみたらどうかって。

 

例えば片づけ。初めから「片づけなさい!」って言われたって、

それは子供にとっては全然面白くないことなんですよね。

 

これをゲーム感覚で片づけたら、子供は面白がってやるのかな。

そんな感じて、片づけなさいとは一切言わずに、どっちがおもちゃ箱に早く入れられるかゲーム!とか言ってやってみたら、意外とやるんですよね。

 

それで何となくわかりました。

子供は遊びには全力!~しなさい!とか言う義務を感じさせると絶対にやらないのだと。

 

だから、何かしら遊び要素を入れてあげるようにしました。

何をやらせるにもちょっと面白くしてあげると、子供ははりきってやります。

競争要素なんかもいいかもしれません。

 

何事も楽しくやる方向に導くのも僕の役目なんだな~と思いました。

しつけも大事だと思うけど、とにかく今は思いっきり楽しんで生きてくれ!

遊びの中から、学んでいってくれ!

 

そして、自分の人生をワクワクしながら生きてほしい!

 

いつまで僕と遊んでくれるかわからないけど、息子が大人になっても、

二人でバカやっていたいと思うkopezoなのでした。

(子離れできない親になりそう。笑)